毎日みなさまよいネタをお持ちで、ワタクシほんと助かっております(^ ^)
そして、毎日毎日この長文ブログを見て頂いている皆様。
そして、謎のポチ集団との噂もたつほど、毎日ポチしてくださっている皆様。
大変お疲れさまでございます!!!改めて御礼申し上げまするm(_ _)m
さて。やってまいりました。恒例の月間つぶやき大賞アンケート!!!!
みなさま。ルールはもうお分かりですか?
もう一度説明いたしますね。
ワタクシが勝手に決める毎日のつぶやき大賞の中から、
またもやワタクシが勝手に厳選。
その中から「月間つぶやき大賞」をみなさまの投票によって決めます!
そして、さらに月間つぶやき大賞の中から、
年間つぶやき大賞を決めます!
しかも!年間つぶやき大賞を受賞の方には賞品が!!!
「横手の旨いもの詰め合わせ」です♪ちなみに。「勝手にacotan年間大賞」もあります♪
8月のつぶやき大賞。今月も激戦の中からノミネートされたのは
こちらの8つ!※投票先のURLは一番最後に!!!
なんば−1

全力で応援!エールを送ります!!!
なんば−2

これぞ大曲花火大会トリビア!!!
なんば−3

ワタクシも常々そう思う。長所と短所は紙一重。
なんば−4

私も!という方多数(^ ^)ワタクシも♪
なんば−5

同じ人間!んだ!
なんば−6

幸せのオスソワケがあふれる時代♪
なんば−7

送り盆祭りUstを遠方でみられた方の感想♪
なんば−8

視点を変えればなんて贅沢な生活!
以上。今月のエントリーでした!!!!
今月もどれも逸品ぞろい!ココまで絞るのも大変でした!
そして。。。。今日はココで終わらないよん♪
【秋田の夏祭りフォト&ラブレターコンテスト】
秋田県内の夏祭りの写真と秋田への熱いつぶやき。
沢山の応募いただきました(^ ^)
大賞には秋田スペシャルセレクトの賞品!
詳細はこちら! http://ht.ly/2pcp2
第一次選考を経たエントリーのご紹介!
フォト部門
【花火編】
・花火どーん!リベンジ http://twitpic.com/2faqhk
@jo_toorubo
(この前の写真。光がてんてんてん。。。のみw見事リベンジ!)
・大曲の花火今年は特にすごかった。
http://ow.ly/i/3tiH @dejicner
(さすが100周年!)
・昨日花火みてきた。ムスメバチバチいう音に怯えたようだったので、
最後まで見ずに退散^^; 刺激強すぎたかな。これから秋に
まっしぐらだろうか。かき氷たべ納めはいつかなー。
http://twitpic.com/2fj4iq @cheb32:
(ムスメちゃんの初花火だったのかな?)
【秋田の祭り・人】
・仙北市角館広久内のささら。8/13と14は集落内の
農家の軒先を順に朝まで回りながら踊り続けます
http://ow.ly/i/3jGN @yo_oizumi
(一晩中!!地域全体で盛り上がるのですね♪)
・阿仁の比立内集落で続いている比立内獅子踊
http://ow.ly/i/3vEq @yo_oizumi
(お!老若男女集まってる!)
・8/15の北秋田市阿仁根子番楽。S40年代に秋田県内で
初めて作られた農道トンネルを抜けた先に広がる平家の
隠れ里の根子。現在は全部で9演目からなります
http://ow.ly/i/3jHc @yo_oizumi
(衣裳も本格的!)
・8/16-18の3日間に開催の羽後町西馬音内盆踊。
端縫い衣装に編み笠からのぞくうなじ美しいです。
http://ow.ly/i/3jHv @yo_oizumi
(いろっぽ〜〜〜〜〜〜〜い!)
・8/19-20は鹿角市花輪の花輪ばやし。10町内の大型で
豪華絢爛な屋台が夜通し町中を練り歩きます。とにかくお囃子が
元気で勢いがあるのがすばらしい。これは私も参加させて
いただいてる谷地田町 http://ow.ly/i/3jIg @yo_oizumi
(こりゃ楽しそうだ♪)
・花輪ばやしは19日は御旅所、駅前、稲村橋、枡形、20日は駅前、
赤鳥居神社で「さんさ」がおこなわれますが、これは20日早朝枡形。
「さ~んさ~んさ~んとせ、お~ささ~のさ~んとせ、
よ~いよ~いよ~い」 http://ow.ly/i/3jIY @yo_oizumi
(この人数は壮観ですね!)
・8/21~23は鹿角市の毛馬内盆踊り。西馬音内盆踊り、
一日市盆踊りと並すごくきれいな着物と帯なんだけど、なぜか
ドロボー手ぬぐいなんだな。秋田(ここは南部か)美人が
ドロ手ぬ、がいい。 http://ow.ly/i/3jJI @yo_oizumi
(いい味出てます!)
・鳥海山小滝番楽舞。美しいの、カッコイイの、面白いの…
バリエーションいろいろで楽しかった。 http://flic.kr/p/8tifVW
@n_waka:(バリエーション色々?みてみたい!)
・羽後町、西馬音内盆踊り踊り子さん、休憩中。
秋田美人率、高し! http://twitpic.com/2fx8vp @nachan511
(禁断のショット!)
【秋田の祭り・風景】
・あ、8/7-8の花輪ねぷた(地元の方は七夕と言います)
を忘れてた。町内を大太鼓を叩きながら練り歩き、最後は
稲村橋の上に集合しねぷたを燃やします。過激!
http://ow.ly/i/3jKJ @yo_oizumi
(もやしちゃうのぉぉぉぉ??)
・花輪ばやし 豪華です! http://twitpic.com/2g5vtu
@RX93tuker(すご!!!!!)
・\そーれそれそれお祭りだ!/ http://twitpic.com/2c33i6
@RX93tuker(しゃちほこかな?豪華!)
・もう一枚のしろこども七夕です http://twitpic.com/2b7jb3
@RX93tuker (かわいい〜〜〜♪子供達が作るのかな?)
・よこての送り盆 おぉぉ! http://twitpic.com/2fanj7
@nachan511(まさに!!!の瞬間!)
・横手送り盆屋形船は、先人の御霊を弔う祭りです。
http://twitpic.com/2f9elf @mucchiofmucchi
(祭りの根底に流れるもの。。。)
・横手送り盆 闘いなう。http://twitpic.com/2fazdk
@mucchiofmucchi(至近距離!迫力が違う!)
・横手送り盆 蛇のさき河原なう。http://twitpic.com/2faeht
@mucchiofmucchi(さすが参加者!祭りの静の部分!)
・横手送り盆 とりたてほやほや。如何でせうか?
http://twitpic.com/2f9v7a @kisaragi5(珍しいアングル!)
・初竿燈写真を… もっとちゃんと撮っとけば よかったなぁ^^;
http://twitpic.com/2f8xxz @cheb32(秋田祭りの王様!)
【その他】
・秋田の夏と言えばこれ!秋田の祭・イベントと言えばこれ!
「ババヘラ」!!嫁は昨日だけで3つ食いました(笑)
http://twitpic.com/2j9uru @teruiteruo
(まさに!!!でも3つは多過ぎw)
・男のへなか(*^-^)b http://twitpic.com/2fa1yi
@Aokumo77(最近祭りと言えばこういう背中見かけるなぁw)
・横手の盆踊りまんづめんこいわらしいだ
http://twitpic.com/2ezk1k @mt_foo1431
(めんこい!)
・この方々のおかげで楽しんでます。その1
http://twitpic.com/2fa4dc @kisaragi5
(いつもニコニコやさしいお方♪)
・この方々のおかげで楽しんでます。その2
http://twitpic.com/2fa4ou @kisaragi5
(いつもお世話になりっぱなし!)
・掲載!恐怖!屋形船の上!仁王像ではない!
http://twitpic.com/2f9wv0 @kisaragi5
(顔が引きつってますが。。。w)
ラブレター部門
@nachan511
虫の声が聞こえる。川の流れる音が聞こえる。風の音が聞こえる。
空を見上げれば、月と沢山の星が見える。車も電車も通らない。
自然の音しかしない。こんな夜を過ごせるのって、
幸せなのかなって、秋田に生まれて26年。今、思った。
(いつもの何気ない日々。身近にある幸せ♪)
@mietantan
横手で暮らした4年間。泣いて、笑って、苦しい事もあったけど、
今は幸せな想い出しか浮かばないよ。私の第二の故郷、横手。
大好きな人が沢山いる場所、横手。出逢ってくれた全ての人に、
ありがとう。これからも素敵な町でいて下さい。
(関東からの熱い思い。いつまでも仲間だよ!)
@cheb32
横手の暑い短い夏。送り盆祭り。朝晩の涼しさ。虫の声。そ
して黄金の田んぼへと移り変わる季節。寂しさ募るけど、
実は好き。そうこうしてるうちに白い季節もひゅうっと
やってくるんだろうな。
(短いからこそパッと華開く秋田の夏)
@kisaragi5
大嫌い そういう時期も ありました でもここで 生まれ育った
この私 生粋の 横手人です これからも 自然でも 食べ物でもなく
人が好き 最高の 仲間に出会えた この奇跡 これからも
ずっと 横手を 愛します
(うれしいなぁ♪)
@soramiteru
故郷を思い空を見上げる。この空は横手に繋がっているから。
何も出来ないけどyokotterで見つける横手の景色。
嬉しいです、皆にありがとう。
(距離じゃない。心で繋がっているんですよね!)
さ。よーーーーーーーーーーーーく吟味の上。
書く部門。お一つにお決めください!
投票はこちらから
http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=34576
投票は9/28まで!!!
みなさま!よろしくおねがいします!